精油を薬のように使わないでください

精油を薬のように使わないでください

 

なぜなら精油は薬ではないからです

もし、薬のように使ってしまうのであれば

薬と同じようにリスクも高いのです

 

薬は一応、たくさんの実験データーや

検査データーがあります

薬の元は植物です

(植物の効能成分を薬に応用しています)

 

でも薬には副作用がないものはありませんよね?

必ず副作用があるのです

それが合成だからではなく

有効成分、効能成分は

その作用だけ取り出されているからです

作用が強いのです

 

精油は香り成分をぎゅっと濃縮した物です

その香り成分は一つではなく

たくさんの成分が合わさってできています

なので本来なら、一つの成分の効能だけ取り出して

「〇〇に効く」とか言えないのです

体にどんな影響があるか

実はまだ研究の段階なんです

 

薬やサプリメントと同じように

後から後から「〇〇によかった」とか「〇〇にいい」という

情報が精油にも今後、出てくるでしょうね

 

そのたびに食べ物と同じように

あの精油がいい。この精油がいいと

新しいものが出てくるでしょう

 

効能効果に惑わされずに

自分に合ったものを使ってほしいですね

そのためにもしっかりと勉強されている方に

アドバイスを受けてください

 

人からの又聞きを

勉強とは言いませんからね(笑)

 

あと私個人の考えですが

日本の精油は雑貨扱いですが

きちんと成分分析をしている

起業はたくさんあります

 

そして、植物が自然に左右されるように

精油もその年で香りが変わっても

いいと思っています

 

でも、必要な成分はきちんと

危険でないように

調べられて製品化されています

 

だからメディカルグレードだから・・

これは天然100%だから・・・

(天然100%は当たり前だから!)

成分がいつも変わらないから・・・

といって精油を使うのは

薬と同じ使い方だということを

忘れないでください

 

薬は効果を求めるために

成分は統一されています

精油もそうなら

薬と同じです

 

植物には確かに

たくさんの効能があります

 

でもそれを使うのは

あくまでも人間であり

個々は個体差があるので

いくら精油の成分が統一でも

使う体が違えば違う反応が出るのが

当たり前なのだから

 

そのためにも自分の体をきちんと

知ることが大事だと考えます

 

精油はあくまでも

自分の体を整えるための

補助に過ぎないからです

 

これからアロマテラピーを学ぶ方

アロマテラピーを学んでいる方は

今のアロマテラピーの学びが

本当に正しいのか?

 

ちゃんと他の協会の人と

コミュニケーションをとり

独りよがりにならないように

気を付けてくださいね♡

 

アロマの作り物や自然派化粧品作りの

アロマ講座もやっています

女子力アップ講座(アロマ・お花編)

 

アロマ検定を受講する方向け、検定を受けなくても

初心者としてアロマの基本を勉強したい方

アロマ検定対策講座

 

<ゆかぷーの今後の講座案内>

日程が合わない方もご連絡いただければ日程調整いたします。            どうぞ遠慮なくご連絡ください♡

アロマ初心者さん向け!!「アロマ検定対策講座」
検定を受けない方でも参加できます
詳細はこちらから

 

<茨城・水戸で開催>

2019年4月21日<ハーブ講座開催@茨城県水戸>

詳細はこちらから

 

 

<茨城・古河で開催>

2019年4月22日<体質改善講座+個別アドバイス@千葉県佐倉>

詳細はこちらから

 

 

<千葉・佐倉で開催>

2019年4月24日<体質改善講座+個別アドバイス@千葉県佐倉>                詳細はこちらから

 

 

サロンのHPはこちらから

http://lepetitbonheur.ciao.jp/

ご質問・お問い合わせはこちらから

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です