苦手な事にチャレンジしていますか?
私、基本的にドSなんですわ(笑)
できない事はそのままにしないんですよ
だからこそ何でもできちゃって
「何やってるか、わからない人」に
なっていますが(笑)
もし、できない事があったら一旦保留にする
そしてできる時期になったらまた挑戦してみる
もちろん苦手なこともあるから
そこに時間を費やすより
他に手伝ってくれる人がいれば
それに越したことはありません
もし、苦手なことができたなら
今の私よりもっと最強じゃん!!
どんだけポジティブなんだよ(笑)
そんなわけで
今まで苦手だった「精油の化学」を
勉強してきました
精油の化学って知らなくても
仕事にできるし、試験のために
覚えていた部分が大きかったから
今回は試験とか関係なく
ゆっくりと化学だけに向き合ってきました
そうするとね・・・
知っていたほうが、
「アロマの幅が広がる」ってわかった
精油の化学って薬みたいな考え方だから
知ることで薬みたいに使いたがる人の
気持ちが少しだけ理解できたの
それも今回、講座を受けてのメリットだった
なんで、精油をわざわざ
薬みたいな使い方するんだろう?
って思ってたからね
いろんな協会があるけど
「精油成分おさらい講座」
ナード協会は化学成分の事をしっかりと
学ぶイメージだから
「試験も難しい」とか「1番すごい協会」
とか言われてるんだけど
講座を受けた人の中にもナードの方々も
参加されていて
ナードの方も人それぞれ
きちんとアロマを伝えている人もいれば
そうでない人もいる・・と
どこも同じなんだね
日本の協会だから
海外の協会だから
メディカルアロマだから
でなく、誰がやっているかが大事
誰から習うかがさらに大事
今回のまゆみ先生も
講座の内容もさることながら
そういう思いが講座の中に溢れていた
今回の化学もね
知らなければ本当に知らなくても
仕事にはできる
でも、知るとアロマを選ぶうえで
もっと楽しくなるな。と思った
私のブレンドのスタイルは変わらないけど
今までのお客様の選んだ精油を
もう1度見直して、確認してみたい
精油を選ぶときには
この症状だからこれ!!だけでなく
これ!の部分の幅が広がるよ💛
え?この精油も使えるの?とかね(笑)
鹿児島県霧島市の自宅で
アロマサロンをしています
アロマ講座・ハーブ講座・健康講座
(体質改善アドバイス)
など行っています
サロンのHPはこちらから
http://lepetitbonheur.ciao.jp/
↑青色の部分をクリックしてください↑
ご質問・お問い合わせはこちらから
↑青色の部分をクリックしてください↑
ライン登録もしています
<実は250名以上の方が登録しています>
ライン登録してくれた方だけに
特別なセールをしちゃいますよ💛
毎月のプレゼント企画だったり
個人的なメッセージのやりとりが可能です
↓下の「友達追加」をクリックしてください↓