意外と知らない人が多いと思いますが・・・
意外と知らない人が多いと思いますが・・・
先日、マッサージとトリートメントの違いをお話しましたが
仕事をするうえで、知識って本当に大事だと思いました
先日までアロマ検定講座を開設していました
今年は内容改定があって、
サロンオリジナルのテキストの中身を再チェックしていました
忘れていることも少々ありましたが(笑)
再度、見直すことでなるほど・・・と思うことも多く
アロマ検定の内容は本当に基本的な内容を学びます
その中で法律の事は特にきちんと知っていないと
自分が法を犯すことになりかねません
診断しない、治療しない・・・・医師法により定められている
「この症状は(病名)ですね」とか・・ついテレビとかでやっていた症状を
聞きかじって言ってしまう事も本当は法に触れます
私も看護師なので症状でなんとなく病気がわかることもありますが
しっかりした診断は病院で検査を受ける事とお話します
マッサージと言わない・・・あはき法で定められている
あん摩師、はり師、きゅう師は国家資格を持った人たちで
その人達以外は「マッサージ」を使用してはいけない
なので「マッサージ」を使用して表記しているところは
国家資格を持った人達・・・のはずです(笑)
※いかにマッサージが出回っているかおわかりですか?
精油を購入する時には〇〇の効果があると謳わない・・・医薬品医療機器等法(旧薬事法)
アロマテラピーで使用する精油は国内では雑貨扱いになります
医療品や化粧品とは違うので、〇〇の効果があるというと法律違反になります
この精油は医療レベルだからと他よりも優良な品質や、価格で購入させる
・・・景品表示法に触れる
消費者が自主的に商品を選ぶことを妨げているため、違反になります
誇大広告の場合(特にネットワークでは、安心・安全だから・・とか最高グレードだから・・
といって商品を薦めますよね?あれ違法です♡)注意が必要です
ここまで言うと、法律に縛られているな・・・と感じるかもしれませんが
普通にアロマテラピーを楽しむ分にはなんら問題がないと思います
上位資格になっても同じことです
よくメディカルグレードだとかメディカルアロマといいますが
メディカル謳うなら、
ちゃんとメディカルの事勉強しろよ!!!!
と個人的には思います(笑)
病気なめんなよ!!
もちろんいまから医療分野にも大きく貢献するアロマの世界も
日本に入ってきてまだたった40年ほどです
(海外ではもっと長くに使用されていますが)
元々は植物学の応用といってもいいアロマテラピー
だから植物のことや、体に使うのなら体の事もちゃんと知ってほしいと思っています
経験は必要だけど、知識も人からの又聞きのような知識ではなく
きちんと自分で学びとることをして
他の人にも伝えてほしいと思います
知識はあなたを守るためにあるのだと思います
学びなくして成長は望めません♡
学びたい方はいつでもお待ちしております