ハーブ講座開催します~芳香蒸留水ってなんですか?
芳香蒸留水ってご存知ですか?
ハーブから精油(香りの成分)を取り出す時にできる副産物なのですが
ハーブを蒸留させて香り成分を一度、気化させます
その気化させたものを一気に冷やして液体に戻します
するとそこには香りのついた水分とその上に油分が張ります
香りのついた水分が芳香蒸留水で油分が精油となります
※日本アロマ環境協会HPよりお借りしました
芳香蒸留水は、精油ほど香りの成分が凝縮しておりません
水溶性なので、化粧水や、入浴剤代わりに使えます
そのままルームスプレーにしてみたり、用途はいろいろ♡
先月購入したハーブの蒸留器何度か試作しました♡
・精油ができる工程が目に見える事
・うちの庭のハーブを自分達で摘んで、自然を感じていただける事
・蒸留している間に、ハーブのクラフト作りを楽しんでいただける事
そんな事を考えていると、わくわくが止まりません
昨日の台風でバラが少し痛みましたが他のハーブたちは元気です♡
10月からの講座加えようと思います
<ハーブ蒸留体験>
ミント・レモングラス・ローズマリー・ゼラニウム・ラベンダーなど・・・4000円
ローズ・・・4500円(咲いているときに限ります)
1、庭のハーブを自分の手で摘み取ってもらいます
2、摘んだハーブで蒸留を開始します
3、蒸留している間に、ハンドクリーム、化粧水などのお好きな作りものを体験していただきます
4、完成した作り物と蒸留した芳香蒸留水(約50ml)はお持ち帰りいただけます
ご希望の日程をご連絡ください
最大人数は3人までです
※ハーブの状態によってはご希望に添えないこともあります
ご予約・お問い合わせがあればこちらから!!
ご予約できる日程はこちらからご確認ください
<今後の講座・イベント>
10月3日
霧島市国分のイタリアンレストラン「トラットリアシン」とのコラボ講座
今回はシンさんのデザート付のハーブブレンドレッスンです
寒くなってきて女性は特に不調を感じるこの頃
優しいハーブティでゆっくりとした時間を過ごしませんか?
ご自身の症状に合わせたブレンドで
女子力アップや、ぐっすりブレンド、
更年期症状対策などお好みのブレンドが作れます
30種類以上のハーブから選べますので自分好みに仕上げでくださいね♡
講座の予約はこちらから
※材料の準備があるので前日までに必ずご予約ください
<ゆかぷーがご提供できるメニュー>
・体と向きあうお手伝いをしています
・体のSOSをお伝えするトリートメントを行っています
・体質改善をお手伝いする漢方講座
・日常的に使えるハーブの講座
・心を無にする糸かけ曼荼羅講座
・お洋服を着たままできる体を緩めるケア
・あなたの心の処方箋
・ラインスタンプ販売中
・セルフマガジンができました(無料です!!)
・ルプティボヌールのfacebookはこちら
1か月のアロマサロンの予約状況や
講座のお知らせなどをあげております
・アロマサロンのHPはこちら
http://lepetitbonheur.ciao.jp/
ご予約・お問い合わせがあればこちらからどうぞ!!