腸内細菌って腸だけ?

今、腸内細菌が流行っている

「腸活」やら「菌活」などが流行るのは

みんなが「免疫に少しでも興味をもつ」ということは

いいことだと思う

 

でもなぜ、「腸活」なのか?

免疫って何なのか?って考えないと

企業にくいものにされてしまうだけで

終わってしまう

 

腸内の細菌は善玉と悪玉と呼ばれ分けられている

そもそも善って何?悪って何?

体の中にいるんだから必要なんでしょうよ

人間が勝手に名前をつけただけのもの

 

だいたい腸の中の細菌って

どれくらいいるか知っていますか?

種類は数億、数も数百億といわれている

その中で発見され、研究されているものが

たった数百個程度(数は不明ね、少ないって言いたいの)

顕微鏡の精度のおかげで毎年毎年

新しい菌が発見される

 

それにのっかる企業たち・・・

 

まぁ・・経済を回していくのは必要だから

大人の事情として仕方ない部分もあるけれど

 

今日はそんな事を書こうと思ったわけではない(笑)

 

細菌は腸内だけと思っていますか?

私たちの体は実は細菌で守られていて

皮膚の表面にも口腔内にも菌がたくさんいます

 

その菌は先に示したように

「いい菌」と「悪い菌」がいて

そのバランスを保っています

 

ここからは私の私見ですが

病気というものはどんな状況でも

その菌バランスが崩れるからだと考えています

 

もちろん、臓器の中に菌がいれば

感染症だけど(笑)

免疫という意味では、

胃の中にも、腸の中にも、皮膚の表面にも

いい菌がたくさんいる

病気をすると「悪い菌」が力を増し

「いい菌」でさえ悪に染まってしまう(笑)

 

それを考えると、除菌が必要かどうかわかると思います

除菌しすぎて「いい菌」がいなくなると

体の菌バランスが崩れます

だから、抗菌薬、抗生剤が体の菌バランスを崩し

下痢をしたり(抗生剤の毒素を体から排除したり

増えすぎた悪玉菌を排除するために)

熱を出して、菌バランスを保とうとしているのではないかと思います

 

腸にあとどれくらいいるのかわかりませんが

毎年発見される「いい菌」に振り回されて

商品を買わされるより、日常の食生活で

しっかりと腸内の細菌のえさになるものを

食べてあげるほうがよっぽど

「腸活」になるのではないでしょうか?

 

え?何が細菌のえさになるかって

世にいう、「発酵食品」と言われるやつですよ

普通に味噌にもあるし、漬物にもあるし

麹物もありますよ

だけど、きちんと裏の食品表示を見てくださいね

せっかくの発酵食品でさえ

加工されていては意味がないですから

自然のものが一番なんですよ

そんなのめんどくさければ

お金を出していいものを買いなさい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です