どのタイミングでアロマやハーブを使うのか?

どのタイミングでアロマやハーブを使うのか・・・

 

 

病気になってからアロマやハーブを使うかというと

答えはNOです

 

もし、アロマやハーブを使いたいなら

予防的に使うことや、症状が出た時にすぐ使います

 

なぜなら病気になった体にアロマやハーブのような

自然療法でさえも体に負担だからです

 

私は一応、アロマセラピストであり、ハーブ講座も行う講師であります

本来は、こんな時にこういう使い方をしてくださいね

ってお伝えする立場なんですけど

その前に看護師なんですよね

 

そして、ハーブやアロマの勉強をすればするほど

病気の時にはなにも入れないほうがいい

という結論に至ります

それは薬もしかりです

 

アロマにしてもハーブにしても薬にしても

体が良くなるための自然治癒力を

助けるものでしかないと思います

 

この基本がわかっていないと

すぐに何かに飛びついて

逆に体を痛めてしまいかねません

 

だから、寒気や鼻水、喉の痛み

(咳が出るときには遅い)

が出た時に早めに対処する方法として

アロマやハーブをお勧めします

 

体が弱っているという事は

免疫機能の肝臓が弱っているという事

 

体に良いとされる

アロマやハーブを入れることも

肝臓に負担になります

 

病気の時の基本は

肝臓や腎臓を休めてあげる事

 

※だから昔の病院は絶食に点滴だったのかもしれませんね

(抗生剤はやたらめったら使わなかったよ)

 

もし、アロマやハーブを使いたいときには

体からのSOSが出たらすぐに使ってください

 

私は生理痛も我慢しないで

「やや痛いな・・」と思ったら

ハーブティーを飲むようにしていますし

アロマテラピーは病気の時には一切使用しません

サロンを予防的にディフーズするぐらい

(ディフューザーを使用する)

 

これからは花粉症の時期になりますが

もし、使用されるのなら

午前中の症状が出る前に使用されるか

寝る前にハーブティーを飲んだりしてくださいね

 

日常に上手にハーブやアロマを使いこなして

できるだけ病気にならない体つくりをしてくださいね

 

いつもは、健康のお話ですが

たまには自然療法の使い方を

お伝えしてみました

 

お役に立てれば幸いです

 

皆様の不安が少しでも軽くなりますように

 

 

風邪になった時の対処法

貼っておきますね

 

 

 

 

 

 

 

これも貼っておく

 

 

 

 

世の中の不安が少しでも

安心に変わりますように

 

 

たくさんの人に読まれているブログ

わかっているけどできないのは

周りの同調圧のせいですか?

 

 

 

やってもいいけど

それ以外の事もしっかりやらないと

意味がないことを忘れないでくださいね

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です