細菌だってウィルスだって進化しているんだ!!人間だって進化しないでどうする?

耐性ってご存知ですか?

環境条件の変化に耐えうる生物の性質の事です

 

よく、病原菌が薬に対して

耐性を持つといわれますが

いわゆる薬が効かないように

進化したってことですガーン

 

あのね・・・

病原菌も馬鹿じゃないから

進化するわけですよ真顔

 

菌だって生きていかなきゃいけないからねえー

 

こんな記事を見つけました

ゾフルーザ効かないインフル広まる恐れ 東大チーム研究

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6343559

 

 

 

だから薬というのは菌との

いたちごっこって事上差し

これね、病原菌だけでなく

私達の体の中でも起こりえる

 

例えば同じ化粧品ばかり使っていると

効果が感じられなくなる

 

肌がその状態が当たり前になって

その効果が以前より感じにくくなる

なんなら、肌にとってアレルギーの

原因となる場合もある

 

もっと言えば、痛み止めを使用していると

だんだんと痛み止めが効かなくなり

強い薬へと変えなければいけなくなる滝汗

というもの

 

アロマテラピーの世界でも

同じ精油の長期使用は控えるように学びます

 

私の話をしましょう・・・ニヤリ

 

私は10代のころから痛み止めを飲んでいました

片頭痛や生理痛で悩まされていたからです

 

看護師になって医師に簡単に

痛み止めを出してもらえる環境になると

その使用料は半端なく

30代になる頃には、予防的に痛み止めを

常用してましたゲロー

 

そんな私が今は痛み止めどころか

一切の薬を飲んでいません上差し

 

でも10代から30代までの20年間の

ツケは結果として

「冷え性で子供ができなかった」

として表れています

 

痛み止めを飲めば、体温が下がりますからねショボーン

当然と言えば当然です

 

でも、その頃は誰もそのことを

教えてはくれませんでしたし

自分でもそれ(痛み止めを飲むこと)が

当たり前でしたから

考えもしませんでしたえーん

 

今はこうやって健康の話をしていますが

私がお話しするアロマやハーブ、

マヌカハニーでさえも

長期常用は勧めません注意

 

それはこういった「耐性」が

あるからです

 

身体も外から何かが入ってきたときに

簡単に体の中に入れるわけではありません

「これがいいものなのか、悪いものなのか」

見分けるのです

 

いつも症状を薬で抑えていると

身体が「いいものなのか、悪いものなのか」

判断がつかなくなって

結果的に「すべて悪い物」として

体の外に出そうとします

 

薬を効果的に使いたければ

ピンポイントで使うべきです上差し

 

普段から薬を常用していると

本当に必要な時(命に関わる場合)に

薬の耐性ができてしまい

薬が効かなくなりますよ

 

それは抗生剤だけ話ではないと

私、個人的には思います

(ここは私の私見です)

 

これからインフルエンザが流行ってきます

ワクチンがいいとか悪いとか議論されますが

ワクチンは今年流行る型を予想して作られます

 

では、今年の予想が外れたら?

記事のようにインフルエンザも

進化していたら?

 

だから情報を精査して

自分で考えて決めましょうね

 

 

 

もっと濃い話を

「ぶっちゃけお茶会」

では、話しますよ!!

「ゆかぷーとこばねぇのここだけでしか話せない

ぶっちゃけお茶会」

日時:2019年12月6日(金)
11時~17時までお好きな時間で来てください
場所:福岡市博多駅周辺のカフェ
金額:2000円

お申込み方はこちらお問合せフォームからお申し込みください

↑青色の部分をクリックしてください↑

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です