痰の出し方の続き・・・

痰の出し方・・・補足

 

先日、「痰の出し方」という内容でブログを書きましたが

少し補足しておきますね

効果的な痰の出し方教えます

 

 

ブログの中で温めると痰が出やすくなると書きましたが

それはお風呂に入ったり、食事をしても同じことです

なので、食事後に痰が出やすくなり、

咳をして食事を嘔吐してしまうこともあります

入浴後に咳が出るからと入浴を嫌うご高齢の方もいます

 

それがわかると、食事や入浴の前に

きちんと痰を出しておくことが必要になりますよね。

 

痰は体から出さなければいけない物なので、

体は咳という反射を使って体の外に出そうとします。

咳は苦しいけれど止めてしまうと

本来,体の外に出さなければいけないものが

出せなくなるということです

 

なぜ、咳が出るのかを考えないといけません。

冷たい空気での刺激で喉や気管が狭まるからなのか?

逆に気管が広がりすぎることで咳が出る場合もあります

原因が何かをきちんと考えないと、

対応が真逆になってしまうことがありますよね

 

鼻がしっかりと機能していれば、

喉が無防備になることはありません

では、なぜ鼻が機能しなくなるのか?

考えてみてくださいね

 

体はすべて繋がっているのです。

咳というひとつの事だけに目を向けることなく全体を見て、

対応してほしいと思います

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です